【ごあいさつ】

2021/04/03

ごあいさつ すべて 重要

t f B! P L

『ここだけ覚えろ!解剖学 LINE』をご覧くださり、ありがとうございます。
https://anatomyline.blogspot.com/p/blog-page.html

人体の構造(解剖学)を学習するためのブログです。
医療資格を目指す方、小中高校の先生を目指す方、セラピストを目指す方など、様々な方がご利用できます。

ブログの内容は臓器ごとに箇条書き(LINE)となっております。
この箇条書きは、国家試験問題など約1950問を一問ずつ分解し、約2300行にしたものです。

ブログを利用してるので投稿日は古いですが、中身を修正して毎年更新してます。

作成当初の目的は、私が教えている学生がブログの箇条書きを参考に、拙著『ここだけ覚えろ!解剖学』[私家本]にラインマーカーするためのものでした(担当している学生には無料で配布しています)。

その後、全国の医療などの資格を目指す方達もブログをご覧になっていることがわかり、内容を充実させてきた次第です。ご利用方法はラインマーカーのみならず、分野別に頻出している問題を検討する時や、国家試験直前に過去の出題を簡単に見直したい時に最適です。

それぞれの臓器に示した図は内容を理解するためにお役立てください。

よろしければ、このページをシェアしてお知り合いの方にも教えてあげてくださいね。
これからもよろしくお願いいたします。

関西医療大学・大学院/とむラボ 戸村多郎



【備考】
※ヤフーブログ(開始2010年3月13日(土) 午前 0:10)が閉鎖されたため引っ越しました。【約93,000閲覧】

戸村の紹介は下記リンクをご参照ください。
https://106lab.jimdo.com
https://www.kansai.ac.jp/course/teacher/87

あと、私の解剖学の本・イラストのご紹介です。ぜひご覧ください。

Kindle本
・解剖学1: 骨・筋 (とむライブラリ)
・解剖学2: 筋イラスト (とむライブラリ)

Amazon本
・よく出るテーマ50 解剖学
・おもしろい解剖学 筋と骨のキホンがマンガでわかる!



ページビューの合計

筋肉イラスト・フリー素材

Facebook

Twitter

自己紹介

自分の写真
未病に世界初の統計評価を導入した予防医学の博士です。未病の養生法を研究しています。大学では解剖学と統計学を担当し、オープンゼミ「とむラボ」を主宰して"東医Tech"を提案しています。趣味はアプリ作りとKindle出版。 #とむラボ #未病 #養生 #デルマヨガ #スマート薬膳

とむラボ®カレンダー

このブログを検索

Powered By Blogger

QooQ