「皮膚」を刺激することの重要性

2023/05/25

未病・養生

t f B! P L

「皮膚」を刺激することの重要性

皮膚は、体重の約16%を占め、最も大きな臓器といえます。

さらに、私たちの内外を分ける物理的なバリアであり、感覚的にも自己と非自己の境界です。

近年では、皮膚にスポットライトが当たることが多く、健康に対する様々な役割が明らかになってきました。

皮膚は、最も外側にある脳(内臓とも)であると、言われるくらい大切なのですが、病気やケガ、炎症が起こらない限り私たちの意識にのぼることはありません。

私は、大変大きな臓器だからこそ、気にならないようになっているのだと思っています。

これは健康も同じで、
「病気」を感じるために、「健康」を感じないようになっているのかも知れません。

だからこそ、より長く健康を保つために、普段からの刺激やケアが必要なのです。

#皮膚 #未病 #未病スコア #健康 #健康寿命 #生活習慣 #養生 #東洋医学 #予防医学 #Glocalin #とむラボ

ページビューの合計

179,560

筋肉イラスト・フリー素材

Facebook

Twitter

自己紹介

自分の写真
未病に世界初の統計評価を導入した予防医学の博士です。未病の養生法を研究しています。大学では解剖学と統計学を担当し、オープンゼミ「とむラボ」を主宰して"東医Tech"を提案しています。趣味はアプリ作りとKindle出版。 #とむラボ #未病 #養生 #デルマヨガ #スマート薬膳

とむラボ®カレンダー

このブログを検索

Powered By Blogger

QooQ