大腸について

2018/10/13

すべて 消化器

t f B! P L
【大腸】で大切な内容です。
この箇条書きは、国家試験などの問題を一問ずつ分解したものです。
S状結腸は腸間膜をもつ
横行結腸には大網が付着する
横行結腸は間膜を持つ
下行結腸→S状結腸→直腸
回腸と盲腸との間(回盲口)には回盲弁がある
外肛門括約筋は横紋筋である
空腸→回腸→盲腸→結腸
大腸(結腸・盲腸)には結腸ヒモがある
結腸ヒモは3本である
結腸曲は左が右よりも高い
右結腸曲は上行結腸と横行結腸との間にある
腹膜垂は結腸(上行・横行)、盲腸に存在する
上行結腸は右の腎臓に隣接する臓器
上行結腸は右結腸動脈が分布する
上行結腸は腸間膜をもたない
上行結腸は大腸で可動性が乏しい
男性では膀胱の後方に直腸がある
虫垂はリンパ小節が多い
虫垂は盲腸から突出(開口)する
腸粘膜上皮──単層円柱上皮
腸絨毛は大腸にみられない
前立腺は直腸から触れることができる(直腸の前方にある)
直腸は腸間膜をもたない
直腸肛門部には静脈叢が多い
半月ヒダがある
盲腸→上行結腸→横行結腸
盲腸は結腸ヒモがみられる

あと、私の解剖学の本・イラストのご紹介です。ぜひご覧ください。

Kindle本
・解剖学1: 骨・筋 (とむライブラリ)
・解剖学2: 筋イラスト (とむライブラリ)

Amazon本
・よく出るテーマ50 解剖学
・おもしろい解剖学 筋と骨のキホンがマンガでわかる!






ページビューの合計

筋肉イラスト・フリー素材

Facebook

Twitter

自己紹介

自分の写真
未病に世界初の統計評価を導入した予防医学の博士です。未病の養生法を研究しています。大学では解剖学と統計学を担当し、オープンゼミ「とむラボ」を主宰して"東医Tech"を提案しています。趣味はアプリ作りとKindle出版。 #とむラボ #未病 #養生 #デルマヨガ #スマート薬膳

とむラボ®カレンダー

このブログを検索

Powered By Blogger

QooQ