【下肢の筋】で大切な内容です。
この箇条書きは、国家試験などの問題を一問ずつ分解したものです。
▼
アキレス腱は下腿三頭筋の腱である
ヒラメ筋は下腿の屈筋群で単関節筋である
ヒラメ筋は踵骨隆起に停止する
下腿三頭筋は腱が足根管を通らない
外側広筋は膝蓋靱帯と関係する
外閉鎖筋は腰神経叢の枝によって支配される筋
外閉鎖筋は恥骨に起始
内閉鎖筋は大腿骨転子窩に停止する
協力筋:半腱様筋──半膜様筋
股関節を伸展──半膜様筋
後脛骨筋──下腿骨間膜後面
後脛骨筋──足関節の屈曲
後脛骨筋は足関節の内反に働く
後脛骨筋は腱が足根管を通る
後脛骨筋は踵骨隆起に停止しない
後脛骨筋腱は足の屈筋支帯を通る
小殿筋は大腿骨の大転子に停止
小殿筋は腸骨外面に起始する
仙結節靱帯は大殿筋の起始となる
前脛骨筋は骨の窩部に接していない
前脛骨筋は総腓骨神経の枝に支配されている
前脛骨筋は足関節の伸展(背屈)に作用する
前脛骨筋は腱が足の上伸筋支帯を通る
前脛骨筋は足の内反に関与する
足底筋は踵骨隆起に停止する
大腰筋──股関節の屈曲
大腰筋は体肢(上肢・下肢)の骨に起始および停止する
大腿四頭筋と大腿二頭筋は拮抗筋である
大腿四頭筋は起始が大腿骨にある
大腿四頭筋は膝関節を伸ばす
大腿直筋は腸骨の下前腸骨棘に付着する
大腿直筋は膝蓋靱帯と関係する
大腿直筋は二関節筋である
大腿二頭筋──膝関節の屈曲
大腿二頭筋は大腿屈筋群に属する
大腿二頭筋は起始が大腿骨にある
大腿二頭筋は総腓骨神経の走行に沿う停止腱をもつ
大腿二頭筋は腓骨頭に停止する
大腿二頭筋短頭──大腿骨粗線外側唇
大殿筋は股関節を伸展する
大殿筋は腸脛靭帯に停止する
大内転筋は一関節筋(単関節筋)である
大内転筋は大腿骨粗線に停止
大内転筋――内転筋管
短内転筋は大腿骨粗線に停止
恥骨筋は大腿骨に停止
中間広筋は大腿四頭筋に属する
中間広筋は膝蓋靱帯と関係する
中殿筋は股関節の外転に関与する
中殿筋は大腿骨の大転子に停止
中殿筋は腸骨外面に起始する
腸腰筋は股関節を屈曲する
腸腰筋(大腰筋・腸骨筋)は大腿骨小転子に停止する
腸脛靱帯に大殿筋が停止する
長趾屈筋腱は足の足根管(屈筋支帯内側)を通る
長内転筋は大腿骨粗線に停止
長内転筋は恥骨に起始
長内転筋は大腿三角の構成に関与
長母趾屈筋腱は足根管(屈筋支帯の内側)を通過
長腓骨筋は足を外反させる筋
薄筋は内転筋群に属する
薄筋は二関節筋である
半膜様筋の起始(図)
半膜様筋は股関節の運動で腸腰筋の拮抗筋
半膜様筋は脛骨に停止する筋
半腱様筋は2つ以上の関節にまたがる
半腱様筋は坐骨結節から起こる
半腱様筋は膝窩(内側)の構成に関与
半腱様筋は鵞足の形成に関与する
半腱様筋――膝関節の屈曲
膝窩筋──下腿の内旋
膝窩筋──大腿骨外側上顆
縫工筋──上前腸骨棘
縫工筋は起始および停止が大腿骨にない
縫工筋は二関節筋である
梨状筋は仙骨に付着する
梨状筋は大坐骨孔を通る
梨状筋は大腿骨の大転子に停止
梨状筋――仙骨
拮抗筋:腸腰筋──大殿筋
脛骨粗面は四頭筋が停止する
腓腹筋──足の底屈
腓腹筋は起始あるいは停止が大腿骨にある
腓腹筋は二関節筋である
腓腹筋は膝窩の構成に関与
腓腹筋は踵骨隆起に停止する